×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事が終わった後の
「お疲れさまでした」
英語では皆さんどう言っていますか?
日本では仕事が終わったら
「お疲れさま」
「ご苦労さま」
ですよね。
今の日本ではこの二つの使い分けはあまりされていないようだけど、厳密に言うと、これらの言葉は目上の人には使ってはいけないようですね。でも現代の日本では「お疲れさまでした」の「でした」を使うと丁寧なので、目上の人に使ってもいいことになっているようです。
アメリカではどうかというと、部下に対しては、励ましの意味も込めて
「Thank you for your hard work!」
といって職場を去る上司がいたりします。
あとはやっぱり普通に
「Have a good one」
「Have a nice evening」
のように言うことが多いのかな?
私的には、日本語の「お疲れさま~!」が統一感あるし、さっぱり仕事を終えて帰るぞ!って感じで好きなんですけどね。
他にもお疲れさま!っていう英語表現があったら是非レスお願いします。
PR
医療用語(Medical Terminology)と聞くと、医者やナースなどの医療従事者にしか必要がないように聞こえますが、是非、一度、医療用語を簡単に習得すると、今後のアメリカ生活がとても楽になると思います。
私は一時、ナーシングの学校(看護学部)に入りたくて、カレッジでMedical Terminologyのクラスを取りました。
普通のアメリカ人でも知らない単語が沢山出てきましたが、このクラスを終了してから、病院での会話がとても楽になりました。
Stems, Prefixes, Suffixes(語幹 ,接頭語、接尾辞)
と分解して単語を覚えていくので、特定のStems, Prefixes, Suffixesを覚えてしまえば、後は初めて聞いた言葉でも大体の想像はつくのです。
例えば
cardiovascular
という単語はCardio(心臓)Vascular(血管)で心臓血管という意味の単語だと分ります。
Cardioとつく単語があったら、心臓に関する単語だな、と一目で分るようになるのです。
hematoma
という単語はhema(血) toma(腫瘍)で血腫という意味になります。
hemaから始まる単語があれば、それは血液に関係ある言葉だということがすぐに分ります。
また、-tomaで終わる単語は何かの腫瘍だと言うことがわかります。
最初は大変ですが、一度覚えてしまえば、パズルのように理解できます。
総合病院の案内を見てもどういう科なのか一目で分るようになります。
とても便利です。是非機会があったら一度勉強してみてください。
ウェブ上にある、無料で習得できる医療英語(Medical Terminogy)のサイトです。
http://www.medword.com/basics.html
Basic Medical Terminology
http://www.tpub.com/content/armymedical/MD0010/
医学英語 スペースアルク
アルクでも医療従事者向けに医学英語のコーナーがあります。
患者の立場ではないですが、色々勉強になると思います。
http://www.alc.co.jp/eng/medical/index.html
Stems, Prefixes, and Suffixes
正式な英語とは言えないと思いますが、お友達や家族の間でよく使われる英語表現です。
ちょっと○○買ってきて!
と言いたい時に、
Can you grab some milk?
Can you pick up some beer?
のように、"grab" "pick up"を使うことがあります。
買い物に行った時や、友達が家に来る前に、ちょっと○○買ってきてよ!って感じで使います。
病院や銀行、その他手続きで便利だなって思った言葉です。
"You are all set"
特にアメリカはなんでもかんでも手続きに時間がかかりますから、いろいろ書類や必要事項を伝えて、他には何が必要かとか、もう行っていいのかなって思います。
そういうときに
You are all set!
または
OK, you are good to go.
っていってもらうと、とても簡単な言葉なんだけど、この言葉で場がスムーズに進む気がします。
日本語では
はい、以上です。これで結構です。
という感じでしょうか。
特に病院では、ナースやドクターが出たり入ったり、Lab(血液検査)や薬局など、いろいろ周り、一体いつ帰れるんだ?っていう状況になったりします。
また、診察室でドクターとの診察が終わっても他の諸手続きで待たされたり、待ちぼうけなことが多いです。
なので、少し長く待たされて、忘れられているのかな?って思ったら
Am I good to go?
と確認します。
日本ではみんなテキパキやってくれるけど、アメリカではダラダラ作業なので、この言葉で
ふ~~、やっと終わった~
って感じですね。
日本ではもう土曜日ですが、今、アメリカは金曜日。(TGIF!Thank God, it's Friday!)
今日、知り合いからこんなメールが来ました。
”Friday is upon us already! Where does the time fly? It's great to have the weekend but I have a feeling it will go way too fast.”
もう金曜日だよ。時間が経つのははやいね!週末はうれしいけど、ちょっと早すぎない?
他に、
Time just flies by
Time flies!
How time flies!
って感じに使うようです。
Time goes by so fast(月日が経つのは早い)と使うことが多かったんですけど、flyもいいですね。
子供の学校へお迎えに行くときに会う、顔見知りのママさん達とのスモールトークをするときに使える表現だなと思いました。
歳をとってきたからか、子供に毎日振り回されているからか、本当にあっという間に時間が過ぎていく今日この頃です。
このブログを購読する!
プロフィール
五年前に、アメリカ人の夫と共にアメリカに渡ってきました。子供は四人います。日本では外資系アドミ、アメリカでも人事関係の仕事をしました。留学経験はないですが、アメリカの大学日本校を卒業。TOEICは900点。でも実際アメリカに来て自分の英語力のなさに直面しました。アメリカで生活してみないと分らなかった英語のフレーズや固有名詞を紹介します。
最新記事
(11/27)
(10/17)
(10/17)
(01/24)
(01/09)
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
リンク